MINのブログ

ゲームとかUTAUオリジナル曲とか創ってる小僧の奇文累積場

前に使ったゲーム制作ツールの感想

どうも、ゲーム作ってたMINです。

最近はゲーム作ってないMINです。

ゲーム創る気はしないけれど文字を打ちたい気分になったので適当にゲ制ツールを紹介しつつ感想を述べます。

基本的に参考にはならないと思います。これは私的でかつ備忘録的な記事なので。

 

・ツールで創ったゲーム(ふりーむ!のリンク)

www.freem.ne.jp

 

†アクションエディター4†

使った順に紹介します。

フリーソフト

私が一番使ったツールです。

プログラミング不要でアクションゲームが創れちゃいます。

東方projectみたいなSTGもそこそこ簡単に創れます。

いいですね。

変数とかの概念(?)が理解できるのなら小学生でも創れると思います。

RPGツクールとかでエターナってる人とかにおすすめ。

自作の画像やBGM、効果音なども比較的かんたんに導入できます。

デフォルトの挙動をオリキャラに差し替えると簡単に自分のゲームに変身。

BGMはoggMIDIに対応。

でもoggはループタグには未対応。MIDIは[CC:111]でOK。

たしかMIDIの再生はDirectMusicだったハズ……なので再生がPCに依存するツクール2000みたいな音が再生されなかったりすることも……ないハズ。……多分。

 

[アドバイス]

簡単とはいえゲーム作りはそこそこムズカシイので最初はミニゲームを創るのがいいかもね。 

 

弾幕STGを創るときはステージの設定から高度の設定2で自機の当たり判定と弾の判定を小さめにしておこう。

そうしないと地獄を視ます。……プレイヤーが。

 

 

†Shooting Game Builder(シューティングゲームビルダー)†

機能とか扱いやすさ、動作の軽さそしてプログラミング不要なのにそれに対してそれほど知名度がないツール。

名前の通りSTGを創れるフリーソフト

 

私が創ったゲームでいうとこれら、

www.freem.ne.jp(フリーの声素材を使ってストーリーを表現したSTG

 UTAU音源の小春音アミの中の人(?)が収録した素材なのでとても可愛い

 可愛いは正義ということでいろんなバグとか調整ミスは許してネ(はあと)

 

www.freem.ne.jp(ステージ毎に変わるサブウェポンを駆使して戦う弾幕STG

 会話システムが未完成で私の雑な性格が伺われるし、

 基本的なゲームシステムも若干不安定で意味不明な連続ダメがあったり…)

 

遊んでもらったらわかると思いますが概ね動作が軽いです。

逆にその動作が軽すぎて不気味な感じを覚えるカモってくらい軽い。

東方Project的な堅牢な動作性(?)はないけどやっぱり2Dも3Dもゲームは軽さが正義です。

スクリプトの組み方によってはアクションエディター4よりも軽いかもしれない。

 

でもそのスクリプトの組み方はちょっと癖があって、パネルという『動作』を組み合わせてゲームを創っていくのですが……慣れるまでムズいです。

……慣れたらゲーム感覚でSTGが創れて楽しいですけどね。

 

BGMはoggが対応しててループタグもきちんと動作します。

(というより私が触ったツールで対応してないのはアクションエディター4とティラノビルダーとCF2.5くらいかな……)

 

ただ、私のような東方フォロワーなSTG好きにとって割と面倒な難点があって、このツールは文字の表示ができません。

……正確に言うと可能なことは可能ですが確か英語と数字のみでその英語と数字はスプライトで指定する感じだったと思います。(つまりフォントなんかを作成せずともドットなりを打ち込むだけで自作も可能)

 

これが面倒でNorthより後の那楽シリーズとかではアクションエディター4を使ってたりします。

テキストを画像ファイルとして用意してそれを表示すればいい話なのですが意外と面倒だし会話シーンを創るのも結構コツがいるので面倒くさがりな私はアクションエディター4で良いかなぁ……とか思ってしまってしまいました……。

 

なのでテキストを使わなくていい、怒首領蜂大復活とかエスプレイド的なボイスでストーリーが展開していくSTGにはとてもいいかもしれません。

BGMの音量調整もいちいち停止しなくても下げたり上げたりできるのでセリフ時に下げると聞き取りやすくて良い感じです。

あるいは古典的な、ストーリーは文字や声じゃなく、ゲームで表現するぜ! みたいなタイプもアリでしょうね。

難しすぎて一面しかプレイできてないけどR-TYPEみたいなノリで。

 

[アドバイス]

配布するときは有志の方が制作したキーコンフィグソフトを同梱するのがおすすめ。

多分マニュアルにリンクが載っているのでそこから飛んでDLして利用規約をよく読んで色々して同梱しよう。

あのソフトはとても優秀。

 

†CF2.5†

クリックチームフュージョン……だっけ。

多分一番軽い。

……ソフトの動作が。

これ「5倍くらい重たかったとしてもツクールMVより軽そう」ってくらい軽い。

創ったゲームと言うとこんなの。

www.freem.ne.jp(レビューをくださった方(嬉しい!ありがとー♪)が初代東方を

 リスペクトしたのかなと推察してくださってましたが全然そんなことはなく

 確か適当に書いて中々よかった曲の供養とSteamのセールかなんかの時に

 購入したこのCF2.5でなにか創ろっかなぁ~と思って適当に創ったゲーム。

 CF2.5のデフォルトのクリスタルが物理演算を用いられた、

 バウンスの動きで迫ってくるので撃ちつつ逃げるというゲーム。

 当たると強制終了で当たらないと終わらない地獄ゲーム)

 

www.freem.ne.jp(これは昔、最初の作品『DragonBuster』の前から企画していたゲームの

 世界観のゲーム。

 マウスで狙って撃ち、キーボードで移動するというタイプのゲーム。

 システム自体はうまく創れたと思ってる。

 でもこれを大きなゲームに拡張するのは無理だなぁ~と思った。

 ちなみにくださったレビューで指摘(嫌味な感じではなく気になる点として)

 されてた強制終了はUndertaleの影響。

 あのGルートとかのパッと消える感じが自分でもやりたくなったの)

 

……。

動作が軽いしプログラミング不要で小さなゲームを創るのにはとても適してる。

逆に大きなゲームとなると……まあ、地獄をみることになるよな。

と、一度触ればゲーム制作をしたことがある人間なら感覚的にわかるようなツール。

プログラミングは不要なんだけどやりたいことをやろうとするとプログラミング的なことをしなくちゃいけない。

 

「これで大きいゲームを創るんならC言語とかを勉強してDXライブラリとかでゲーム創ったほうが絶対楽だし確実だよな……」となること請け合い。

 

でもこれでミニゲームを創るのはめちゃくちゃ楽しいのでSteam等でセールの時は買っといてもいいかもしれない。

 

[アドバイス]

ちょくちょくセールになるのでツールの制作チームにお布施をしたいんじゃないのなら通常価格の時には買わないでセールを待つほうが良いかも……。

 

 

閑話休題

ここで買ったり少し使ったりしてみたけどゲームを創って公開していないツールを紹介。

RPGツクールシリーズ。

 小学生のときからエターナってるやつ。

 DSのやつから買ってエターナってた。

 唯一『2000』で安らぎ3を流しながら当たれば爆発する岩を避けるゲームを創った。

 (それはMINと名乗る数年前だし公開もしていない)

 私ってモンスターや道具の数値を打つのが苦手だし楽しいと思わないタイプで、

 そこそこゲーム制作経験値がたまった最近でもエターナった。

 そういう「自分だけのドラクエなりFF」を創るのが楽しい人じゃないと無理だね。

 ツクールでゲームをツクりきんのは。

 じゃあホラゲ創ろうかと思うも私のアンチ大衆なアンダーグラウンド精神が

 邪魔をするのだ。

 「ホラゲなんて大衆っぽいのを創るのはダサいゼ」ってね。

 (あと本音言っちゃうと怖いのニガテ(T_T))

 

 でも猫マ○ロさんが実況してた類のTheフリゲも創りたいな~とか思わなくも……。

 ないのかなぁ……。

 (私は猫マグ○さんとかの辺りの人たちが全盛期気味な時にニコニコ動画

 ハマったたぐいの世代なのでフリゲといえばああいうのを思い浮かべるのです)

 

 

・アクションゲームツクールMV

 2Dゲーの癖に動作が重すぎるよ。

 創る側もプレイする側も。

 それだけ。

 動作さえよかったら多分RPG、ADV以外の制作ツール(非エンジン)で

 天下取れたんじゃないかなぁと思わんでもない。

 でもこのヘヴィさじゃ、アクションエディター4のゲームで遊ぶし、

 あるいはUnityやUE4で創るよね……。

 

Visual Studio

 ゲーム制作ツールじゃねぇ!

 でもまあ前にチャレンジしようとしたプログラミング。

 「コードがわからない!」

 「C++がわからない!」

 「おのれ三角関数!」

 「ぎゃースパゲティコード!」

 

 ……とかそういうの以前にそもそも私のPCじゃガッタガタにしか動作せんかった。

 なのでこれは選択肢として存在することさえなかったのだ~(ちゃんちゃん♪)

 

 

†WOLF RPGエディター†

通称ウディタ。

創ったゲームはこちら。

www.freem.ne.jp(このゲームに関しては記憶が殆どない。

 覚えてるのは話作りがうまくいかなかったのと、

 確か隠しボスがいて、そいつは歩数エンカウントで出現するんだけど、

 その一定の歩数を歩いた状態でそのマップでセーブしちゃうと、

 一歩、歩くと永遠にそいつが出てくるというバグみたいな地獄仕様が

 あったりなかったりするという……ものがある。

 (仕様変更(という名のバグ取り)をしないのがMINクオリティ))

 

まあ……RPGツクールと同じで数値を入れるのが結構、私的にはしんどいなぁ~……と思った。

そしてウディタはRPGツクールよりそれが特化してる感じでより専門的な雰囲気を醸し出していて若干敷居が高い(誤用)

 

なのでそれ故に探索型のホラーADVとかのツールとして起用されることが多いのだろうなぁと思う。

青鬼みたいなキャラを付け回す敵を創るのは確か割と簡単にできたりするので……。

そういう作品をツクりたいのならこのツールが適任かなとは思う。

 

あと、デフォルトのドットの規格が割と特殊だったりして自作する場合は打ち込むのがダルかったりする。

面倒な時はドットキャラ生成なにがしを使うと良いかもしれない。

大丈夫。

ゲームをプレイする人はドットが手作りだとかどうとか、そんな気にしないから。

キャラの立ち絵はオリジナルのが良いかもだけど……。

 

[アドバイス]

RPGに関わらずだけど、あんまりおおきなお話を創るのはエターナる原因になるね。

最初は小さな物語を創ったほうが色々と円滑に進むと思う。

千里の道も一歩から。

 

 

†ティラノビルダーPro†

ティラノビルダー(フリー)の上位版(有料)

Steam版。

ノベルゲームがプログラミングなしで創れるぞ!

なツール。

マジでプログラミングなしでそこそこ楽に創れる。

でもまあコードで組み立てるティラノスクリプトには機能では負けてる部分も無いではない……。

派手な演出とかを創るのがムズカシイかもね。

でも最近のフリゲはブラウザ前提だったりするからあんまり凝ったことしてもユーザーに伝わらなかったりするのでこのティラノビルダーでできることでゲームを創るとより多くの人たちに同じような体験、感動を送れるかもしれない。

……。

なんて語ってはみたけれど私はこのツールでノベルゲームやADVは創ったことはない。

創ったのは↓こんな感じの……ゲームってより絵と曲付きのSSって具合なような作品かな。

www.freem.ne.jp(シリーズ2作目。

 ロゴが可愛く創れたかな~とか思う。

 ちなみにこのシリーズは理桜という方の日常系のネット小説に

 多大な影響を受けて創ってる。

 影響元のが100億倍面白くて可愛いので読もゥ。

 で、その影響元の影響元の野崎まど先生も面白いので読もゥ。

 (野崎まど劇場とか面白いヨ))

 

www.freem.ne.jp(シリーズ4作目。

 サムネ……というかタイトルの絵が可愛く描けた作品。

 後半漫才形式の会話で物語が進む。

 1on1のSS的な会話劇だと漫才形式が一番わかりやすく展開できますね。

 ひとりがボケてひとりがつっこむというスタイル。

 やっぱり王道ってのは大事ね)

 

www.freem.ne.jp(シリーズ5作目。

 何故かプレイ数が一番多かったりする作品。

 もしかするとサムネが若干百合ゲーっぽい見た目だからかもしれない。

 でも百合ってより日常系を意識してる作品なのでGだけだけどLはあんまない……

 それにこの作品は黒髪少女の柊ちゃんに二面性をもたせてくて、

 旧友であるクレアという少女とギスギスしつつ

 (そこそこ理不尽な)悪友的な仲を描いた作品で

 多くの人にとっては百合ではないと思う)

 

と、このように画像とBGMつきSSを簡単に創ることができる。

きちんと立ち絵を動かしたりもできるので本格的な作品づくりも気軽に挑戦できる。

私はPro版を買ったけど。

正直私のようなタイプのゲームを創るのなら通常版で十分に過ぎる。

一度創ってみてProの機能が欲しくなったり制作者様にお布施をしたくなったりしたら買ってもいいと思うけどね。

 

ちなみにこういう作品もそこそこ容易に創れる。

www.freem.ne.jp

(私の歌モノの1stアルバム。

 アクションエディター4では不可能な曲の通し再生が可能なので、

 こういったデジタルアルバムを創ることもできる。

 ふりーむ!にだすついでにノベコレにも投げといたけど、

 審査とおんなかった。

 ……よいこのみんなは利用規約はよく読んでから色々と投稿しようね!

 (ティラノで創ったものならなんでも良いのかと思ってた))

 

[アドバイス]

ゲームのタイトル画面の前にテキストを出してプレイヤーにタップを促すと、BGMの再生とか色々とスムーズにいったりする。

これをいれないと音がならなかったりするので……したほうが良いとかどうとか……。

 

 

おわり。

そんなツール使ってないですね、私。

結構ゲームを創ってきたはずだけど多分7割はアクションエディター4製のゲームだったりします。

ほんとに良いツールなのでフリゲ制作者の方は一度は触れてみてほしいかなと思います。

そんで、東方っぽい縦スクロール弾幕STGを創ってくれると私は嬉しいです。

 

以上、MINでした。